GenesisLightningTalks vol.16開催

GenesisLightningTalks Vol.16」を開催しましたよと。前回(vol.15)から日本オラクル様のスバらしい場所を提供して頂けるようになり、今回は夜景の美しい会議室をお借りしての開催となりました。
前回は久々に話させて頂いたのですが、今回はネタが思いつかず写真撮影に専念させて頂きました。写真そのものはテクニック的には相変わらず成長が無いのですが、ビデオ撮影とは違った角度での記録を撮れるようにと思いながら撮っています。今回も皆さんのスバらしい発表のお陰で面白い写真が何枚か撮れました。良ければ上記のwikiページからご覧下さい。
さて今回のお題は「笑い」です。前回ではお題を言わずに進行してしまうという前代未聞の司会進行ぶりを見せてくれた銀河一の司会者georzさんもしっかりagendaを用意し、更にはyoozoosatoさんにめちゃぶりで逆襲するという余裕の進行ぶりでトークが開始されました。皆さんのトークは既に多くのブログで紹介されていますので、簡単に感想だけ書きます。

  • 1 Kwappaさん 笑えるプログラミング(仮)
    • とにかくいつもトップバッターというのが頭が下がります。今回はお得意の電子工作ではなく、Grassという「ちょっと草植えときますね型言語」の紹介でした。プログラミングソースが笑っているように見えるなんて、ちょっと驚きでした。
  • 2 せんせーさん yamaguchiintlabメソッド(仮)
    • 今回も前回に続き、最初だけでも英語で話し通すというyamaguchiintlabメソッドを展開して頂きました。私は全く英語ができず苦手意識が強いのですが、今回教えて頂いたセンテンスを少しでも憶えれば、後は度胸って感じでしょうか。そして「男はやっぱりスポーツカー」イイですね。早く痛車化しましょうw
  • 3 myfinderさん ニコニコ○○(仮)
    • ○○はてっきり「動画」だと思いきや、笑顔で幸せになるというテーマでした。そして笑顔を作るための3つのメソッドと、その実践。聞く人を全員巻き込んで楽しいプレゼンでした。これは是非写真をご覧下さい。
  • 4 arihhさん お笑いの歴史
    • 今回初参加のarihhさんがお笑いの歴史について語ってくれました。なんと日本神話の時代から現代にいたるまでのお笑いの歴史を5分でプレゼンして頂きました。そして最後に頭に残っているのは「鉄棒ぬらぬら先生」w
  • 5 regtanさん 痛車乗りがニコ動弄ってみたよ
    • こちらも今回初参加のregtanさん。ご自慢の痛車の紹介から始まりました。実は痛車は以前からすごーく興味があって、懇親会で根掘り葉掘り聞いてしまいました。プレゼンはjavaを使ってニコ動のapiを弄ってみるというもので、少々時間が足りなかったようですが非常に興味のある内容でした。
  • 6 Ryunosukeさん 笑うサルの生活
    • 前回初参加、今回初発表のRyunosukeさん。発表メンバーなのに後ろの方に座ってるなーと思ったら、なんと全身タイツでサルになって登場!いつの間に着替えたの?と驚く中でプレゼンが開始、しかも紙芝居風で一言も話さない。違和感の中に笑いが存在するという話で、「オラクルの中で全身タイツの違和感」「Talksなのに一言も話さない違和感」「パワポじゃなくて紙に手書きの違和感」を実践して笑いを表現するという、微妙な空気を醸しつつも笑いを誘うプレゼンでした。彼のプレゼンを見ながら昔、桂枝雀さんが「笑いというのは緊張と緩和の狭間に存在する」とよく言われていたのを思い出しました。
  • 7 すぎゃーんさん よいこのたのしいワンライナー

さてさて次回のテーマは「自己ベスト」である。もちろん「事故ベスト」でもオーケーよw。
常に成長を続けるGenesisLightningTalks。次回も何か新しい事に挑戦したい。(取り敢えずビアバッシュ敢行かな)

清志郎の歌が聞こえる

もう昨日のことになってしまったけど忌野清志郎が亡くなってしまいました。ちょうどニュースを見ていて安住さんが番組の最後で残念なお知らせがあると言って伝えられました。彼が闘病生活をしていたのは知っていたけれども、ニュースを聞いて愕然とし、カミさんに「清志郎死んじゃった」と言ったきり言葉が出なくなってしまいました。
忌野清志郎RCサクセションを知ったのは高校の時、もう30年も前ですね。彼のパワーや強烈なメッセージは有名だけれども、バラードも凄く大好きでよく友達を聞いていました。高3の時に好きな女の子ができて、初めて女の子をデートに誘ったのがRCサクセションのコンサートでした。初デートでRCは激しすぎるんじゃない?なんて冷やかされたけど、好きな子を好きなバンドのコンサートに誘って何が悪いと言って強硬に誘いました。結果一緒に行ってくれたのは良かったんだけど、結局それきりでしたね。
その後清志郎が自転車好きで有名になったりして、より親しみを感じてたのに、残念でなりません。
彼のホームページ「地味変」はアクセスが多すぎたのか、今はうまく見られないけど、清志郎が2度目の闘病生活に入るときに発していたメッセージを載せます。

妙に前向きになるのはなぜだろう、
腰にガンが見つかった。
心配はしないでくれ、
このくらいのことは覚悟してたんで
ぜんぜんヘコんでないから。
ブルースはまだまだ続いているというわけだ。
残念ながら夏のイベントはキャンセル、
治療に専念します。
楽しみにしててくれたみんなにはゴメン
でも、すぐに帰ってくるから応援してくれ!
もう一度言おう、
夢を忘れずに!
2008年7月 忌野清志郎

なんか文句ばかりつぶやいていた自分が恥ずかしいね。清志郎に怒られるよ。大事な事を沢山教えてくれた清志郎に負けないよう、もちっと馬力出してがんばってみるか。

夢を忘れずに!

自転車のこと(その1)

もともと自転車に興味を持ったのは高校1年の時だったと記憶している。当時から欲しいものがあると、自分なりにとことん調べるタイプであったが、当時は勿論インターネットなど無くひたすら雑誌を読みあさり、学校の帰りには買いもしないのに自転車屋を見て回る毎日だった。少しは小遣いを貯めてはいたが、下手に知識を付けてしまったものだから中途半端なものは買う気になれず、予定金額に達するのはまだまだ先だと思っていた。
しかし!天は見ていたのである。なぜか夏休みの前に祖父から臨時収入が入ったのである。これで欲しかった自転車が買えるではないか。いつもは何かと厳しい親父も自転車を買うことを許してくれたので晴れて本格的な自転車を買うことができた。(実はあとで判ったことだが、どうやら見かねた親父が祖父に頼んで祖父からの小遣いという形でお金を出してくれたらしい。憎いぜ親父!)
このときに買ったのがTOEIのランドナーだ。ランドナーというのは旅行用の自転車のことで、太めのタイヤに泥よけやライト、鞄をのせるためのキャリアが付いていてガッシリとしたイメージの自転車である。特にTOEI社のランドナーは更に輪行(バラして電車などで自転車を運ぶこと)をしやすいためにハンドルバーがワンタッチレバーで簡単に外れるようになっていた。色は茶色だったが、なぜ茶色を選んだのかは憶えていない。(組み上がるのが早いとかそんな理由だったと思う)
買ったお店は京都のスポーツサイクルヤマネ。メガネをかけた無口な親父が組み上げてくれた。お店に寄っては何も買わないでただただパーツを眺めては帰る俺に文句一つ言わなかった。今から思えばそんな職人気質の親父が周りに沢山いたなと思う。

創世のLightningTalksとは

GenesisLightningTalks Vol.12」を開催しました。今回は写真を撮るだけではなく、久しぶりに発表もしました。(但し失敗してグダグダに。。。)今回も初参加の方も含めてご参加頂いた皆さまありがとうございました。そしてスタッフの皆さんお疲れ様でした。
11月まで毎月開催していたLightningTalksでありましたが、12月は流石に世間は忙しかろうということで飛ばし1月の開催としました。間が空いてどうかなと思いましたが、お題の決定を「2008年の今年の漢字」という事にしたので、12月12日の発表がミニイベント的に盛り上がったので丁度良かったです。次回からも12月は開催せず1月のお題を前年の漢字にするという事で行きたいですね。(そこまで続ける前提!)
ということで、今回のお題は2008年の漢字で「変」という事になりました。「変」という字が使ってあれば、あとは何でもOKというのが「GenesisLightningTalks」でのお決まりですので、皆さん以下のようにあらゆる角度からお話をして頂きました。かくいう私も得意分野にてお話をさせて頂くことにしました。

  • 1 Kwappaさん 変わる時代、変わらぬ思い(仮)
    • もともとは電子玩具職人になりたかったという夢を語って頂きました。GainerとProcessingを使ったデモも楽しく面白かった。実際にPC制御のデモをさらりと作ってしまうところが流石だと思いました。
  • 2 すぎゃーんさん 臨機応変ヒッチハイク一人旅
  • 3 なるひこさん 変化球的技術者向けカヤックのススメ
    • なるひこさんが意外とアウトドア派だという事に少し驚きました。(失礼!)カヤックとかカヌーとか流れの穏やかや川だと楽しいかもと思ったことはありますが、実際には厳しい流れを乗りこなすのが本当の醍醐味なんですね。
  • 4 たつろうさん 「変えた」話
    • 転職の話はチト心が痛い部分もありましたが、会社で勤めるとはどういう事か・自分に合った道を如何にして選ぶのかというのは非常に大事だよねというのを改めて感じました。
  • 5 あきみちさん 変化するインターネットトラフィック
    • インターネットも昔は「ピーひょろーザー」から始めたよねという懐かしいお話でした。やっぱMNPと言えば「Mobile Number Portability」ではなくて「Microcom Networking Protocol」ですよねw
  • 6 yuskeさん 変化について
    • 国立駅の赤い三角屋根が建て替えで無くなってしまったというお話でした。国立の方が赤い三角屋根にすごく愛着を持たれているということがよくわかりました。ウチの周りでもここ10年で大きく様変わりして「昔ここに何があったっけ?」って判らなくなっちゃっていることがよくあります。年取ったせいかちゃんと記録を保存していきたいと思うようになりました。
  • 7 hyoshiokさん 変えること、変えないこと。(変わること、変わらないこと)
    • 大先輩の人生が変わった瞬間のお話でした。でもいまだに新しいものにふれて取り入れて「わくわく」しておられるというその姿勢に感銘しました。私もまだまだこれからがんばらねば。
  • 8 やまとも 変速機のはなし
    • 「変」と聞いたらもちろんコレでしょと嬉々として準備したのにも関わらず、発表は時間配分を失敗して大滑りしてしまいました。他の皆さんが5分でキッチリ納められているというのに恥ずかしい限りです。

ということで絶対に5分で収まる動画にしてみました(笑)

実際の発表時の動画は既述のwikiページに掲載して頂いていますので、グダグダ状態を見て笑いたい方はそちらからどうぞ。
次回のお題は「春だから愛をこめて○○をつくりました」に決まりました。今回に懲りずにまた発表できたらしてみたいです。(さてどうやって自転車の話にこじつけるかな?笑)

赤坂王民王民@赤坂八丁目


今日の晩ご飯はたまたまtwitterで見かけた赤坂王民王民(はてダで「みん」は一文字だと文字化けするので泣く泣く。解決方法ご存じの方教えてください。)に行くことにした。先週肉を食べたのも赤坂なので何となく自分ブームな感じがして目についた。場所が非常に判り辛いということだったので地図を印刷して持って行ったが、以前に「chumby night2」が開催された会場の近くだったので特に迷わずに行くことができました。(方向感覚だけは自信あり)乃木坂方面から赤坂小学校の角を曲がり、そのまま真っ直ぐ行って薬屋さんを越えたところで左に曲がると、なぜかピンク色の派手な照明のお店が。。。ありました。

本日食したのは「ドラゴン炒飯(788)」と「餃子(525)」。何となく定番な感じがしたのでこの組み合わせで注文しました。どちらもニンニクたっぷりという噂でしたが、食べてみるとそれほどでもありませんでした。(明日臭かったらごめんなさい)ドラゴン炒飯は思ったよりも量が多く満腹になってしまいましたが、卵・ニラ・叉焼もたっぷり入っていて美味しかったです。餃子も皮がもちもちっとしてニラがたっぷり入った餡とあいまって美味しかったです。はー満腹。ごちそうさまでした。

流石に食い過ぎたので、食後は赤坂見附からニューオータニの横を通り上智の横を通って四ッ谷まで歩いて帰りました。少しはこなれたかな?

大きな地図で見る

今日のサイクリング


元々ウクレレ教室に行く筈だったのが先生が体調不良で振り替えになったので今日も自転車に乗ることにしました。
今日のルートは本鵠沼〜川名〜手広〜湘南深沢で左折しモノレールの下を大船まで〜北鎌倉〜鶴岡八幡宮〜長谷〜極楽寺稲村ヶ崎七里ヶ浜〜134号線を海沿いに走り〜鵠沼橋〜本鵠沼の22.98kmを走ってきました。
今日で100km超えたかと思っていましたが、勘違いで96km止まりでした。もうちょっとがんばれば良かった。来週はもう2月(!)なので来月以降は月100kmを目指したい。


深沢から大船まで。この道は懸垂式の湘南モノレールが頭の真上を通過していくのがナカナカの圧巻である。写真は失敗した。もっと近づいてから撮らないと迫力が伝わらなかった。また次に行ったときに撮り直そう。


北鎌倉の駅。寒いのに結構観光客が多い。さすが鎌倉である。


建長寺の山門前にて。このあたりは道路も歩道も狭いので、車が渋滞になると自転車でさえ止まらざるを得ない(もっとも自転車は歩道を走れなくなったが)。


鎌倉駅前で客待ちをする人力車。人力車の数は以前よりかなり増えたような気がする。今日は女の子が引いているのも見ました。


極楽寺の前にて。今年は極楽に過ごせますように。って無理かw


極楽寺の駅に入ってきた江ノ電


稲村ヶ崎駅から江ノ電沿いに走ると鎌倉プリンスホテルの手前で海に出る。ここでサーッと視界が開けて目の前に江ノ島がどーん。夕暮れ時の江ノ島は美しい。富士山もうっすら見える。


更に七里ヶ浜あたりから江ノ島と富士山。風が強い。


腰越も過ぎたあたりの江ノ島東浜。今日はウィンドウサーフィンにうってつけの強い風が吹いていた。

今日のサイクリング

今日は本鵠沼〜藤沢本町〜境川サイクリングロードを北上〜中原街道にぶつかったところで折り返して同じ道で帰ってきて31.80km走ってきました。行き(北上)はかなり向かい風できつかったですが、少しずつ足が慣れたのと帰りは追い風だったので距離を延ばしたにしては後半も楽しく走れました。

藤沢工科高あたり。このあたりにビオトープを作ろうとしていて、新しい橋が渡れるようになっていた。


橋の反対側


kwappa氏発見。こんなところまで、ごくろうさまですw

emeterのサイトでgoogleマップ上に「自分で線を描くと」距離と高低差を表示してくれるサービスがあるのでやってみた。これを見ると、ほぼ真北に北上し若干だけど登りだったのね、というのがよく判る。面白いけどGPS付けて、こんなプロットも勝手にやってくれると良いのにね。次回はバージョンアップお願いします>ブリジストンさま。